カナダ・バンクーバー留学準備の第一歩は、パスポートの用意です。
大体の出発時期、期間が決まったら、パスポートの確認をします。
バスポートは、海外での一番大切な身分証明です。
日本から海外へ行く際、どんなに短期間でも、パスポートが必要です。パスポートが無いと、日本を出国できません。
パスポートは、以下の留学準備でも必要です。
- 航空券の手配
- ビザ申請や、eTA申請
- 学校の申し込み
- 学校の入学テストを、オンラインで受ける場合
例えば、航空券を購入時と、飛行機に乗る際にパスポートが違うと航空券は買いなおしです。その様なことは絶対避けたいですよね。
その為にもまず、パスポートの準備、確認から始めましょう。
学生ビザ、ワーキングホリデービザの具体的な申請に入る前に確認しましょう。 観光ビザの場合も、同様です。
パスポートの手配
以下の場合は、速やかにパスポートの申請をします。
- パスポートを持っていない
- 有効な期間を持たないパスポートを持っている
出発の6ヶ月前には、パスポートの手配をしましょう。
出発予定6ヶ月を切っている方は、急いで手配しましょう。
パスポートの申請と取得は、パスポート申請窓口で行います。
最寄りの各都道府県の、パスポート申請窓口に行きます。
外務省ホームページより
実際の申請や、問い合わせは、最寄りの申請窓口で行います。
パスポートの切り替え申請について
上記の、パスポートの手配の項目で、「・有効な期間を持たないパスポートを持っている」、の説明です。
既にパスポートを、お持ちの方です。
パスポートの有効期間を、ご確認ください。
確認する場所は、下記のパスポート見本の、赤枠部分です。
有効期間満了日/Date of Expiryです。
「パスポートの有効期間」 は、とても重要です。
パスポートの有効期間が、希望のカナダ滞在期間より短い場合です。あなたの希望の期間、カナダに滞在することができません。
バスポートの有効期間までの滞在しか許可されません。
海外では、私達が、その国での外国人です。
カナダのビザの種類や申請内容で、カナダでの滞在期限が決められます。
ビザの期限は、カナダの滞在期限を意味します。
パスポートの有効期間を超える、カナダの滞在期限はありません。
どのカナダの滞在許可証、ビザも同様です。学生ビザ、観光ビザ、ワークビザ、ワーキングホリデービザ等です。
例を、挙げます。
パスポートの有効期限が、2022年5月31日迄と、します。
語学学校の期間を、2022年7月31日迄で、学生ビザを申請したとします。
学生ビザの期限は、2022年5月31日迄、になります。
日本のカナダ大使館ホームページに以前まで記載されていました。ビザ申請の仕方等でも下記のように記載されています。
パスポートの有効期限;
就学許可証はあなたのパスポートの有効期限を越えて許可されることはありません。
従って、就学を完了する前に、あなたのパスポートの有効期限が切れる場合は、就学許可証を申請する前にパスポートの有効期限を延長されることを強くお薦めします。
そうされない場合は、カナダにてあなたのパスポートを更新された後、カナダ国内で就学許可証の延長申請をしなければなりません。
観光ビザの場合
パスポートの有効期限:
カナダ一時滞在者査証を免除されている国籍のパスポートの場合は、少なくともカナダ出国予定日+1 日以上有効であること、
カナダ一時滞在者査証を必要とする国籍のパスポートの場合は、少なくともカナダ到着予定日より3 ヶ月有効でなくてはなりません。
日本のパスポートの場合は、上記の観光ビザの場合、
カナダ一時滞在者査証を免除されている国籍のパスポートの場合は、少なくともカナダ出国予定日+1 日以上有効であること、にあてはまります。
大切なことです。再度の説明です。
どのカナダの滞在許可証、ビザにも、このルールは適用されます。
日本のパスポートで、観光ビザで、1週間の滞在の場合です。
2022年6月1日にカナダへ入国したとします。2022年6月7日に日本へ帰国予定の場合、パスポートの有効期間が、2022年6月8日迄でも良いということになります。
ワーキングホリデーの期間は、入国日から1年間です。
パスポートの有効期間が、カナダ滞在予定期間をカバーする必要があります。
そうでない場合、1年間のワーキングホリデービザは下りません。
パスポートの更新、切替発給申請は、有効期間の1年前からできます。
2022年11月6日までの有効期限のパスポートの場合です。
2021年11月6日から切替発給の申請が可能です。
1年以上前からの申請も可能です。以下の様な、場合です。
・市役所や、日本領事館等が認める書類を提出できる場合
例を挙げます。
パスポートの有効期限が、2022年11月6日迄です。
今から1年以上有効期限が残っていると、します。
学校の期間が、2年間の申し込みです。2021年9月1日より、2023年8月31日迄です。
申請先に事情を説明し、書類提出の確認をします。
書類が認められと、パスポートの切替発給の申請は可能です。有効期限が1年以上でも、です。
パスポートの有効期間が1年未満の場合、パスポートの切替発給、更新をお薦めします。
カナダで、パスポートの切替発給、更新が必要になる場合の案内です。
最寄りの日本大使館、日本領事館で手続きが可能です。
カナダのバンクーバー日本領事館のホームページが、あります。
パスポートの更新について、詳しく申請方法の案内が、あります。
パスポートの発給に関しては、管轄の役所または、日本領事館等に確認を、お願いします。
その他、パスポートに関して気を付けて欲しいこと
カナダから、カナダ国外旅行へ行かれる方も多いです。
その際、国によって、パスポートの有効期間のルールが違います。
必ず確認するようにしましょう。
例えば、ブラジルは、パスポートの有効期限が6ヶ月以上です。
パスポートの有効期限が1年以上あった為、カナダの希望滞在期間をカバーできない、カナダのビザ期限の場合です。
新しいパスポートを入手後、ビザの延長申請をカナダでします。
パスポートと、現在の氏名が一致しない場合です。
例えば、離婚して旧姓に戻った。パスポートは結婚した当時の姓のまま等です。
速やかに新規で、パスポートの申請をしましょう。
現在の氏名と一致する、パスポートで留学します。
パスポートの控えを取っておきましょう。
パスポートは、外国では身分を証明する大切なものです。
万が一失くした時に備えて、控えを取って、おきましょう。
以下のような方法が、考えられます。
- パスポートの番号を控えておく
- パスポートのコピーをとっておく
- パスポートをスキャンし、自分にメールし、保存しておく
- 家族に、パスポートの控えを預けておく
- 写メを、とっておく
- クラウドで保存しておく
パスポートは、ご自身で手配して頂く、留学準備の項目です。
そのパスポートを基に、ビザ申請や、留学プランの、お手伝いがあります。
分かりづらいビザと、パスポートの関連も考えて、ビザ申請サポートをします。
ご不明な点は、こちらでご相談できますよ。

カナダ留学ビザ・バンクーバー専門、
現地留学エージェントのアイ・カナダ留学&ビザサポート
菊池百子(きくちももこ)
カナダ政府公認移民&ビザコンサルタント
ICCRC# R509027
営業時間:平日11時ー18時
定休日:土曜、日曜、祝日
Follow Us!