必要最低限の費用だけで、バンクーバー留学ができます。
学校申込みで、留学準備案内、現地サポート、ビザ申請手伝いサービスがあります。
学校から謝礼をもらい、留学会社は成り立っています。学校には沢山の生徒がおり、全員の留学準備からのサポートは難しいからです。アイ・カナダ留学サポートでは、余計な費用が一切かからず、あなたの費用を無駄にしません。
留学に必要な費用
- 学校にかかる費用(入学金、教材費、授業料等)
- 生活費(光熱費、携帯電話、食費、インターネット代など)
- 交通費(1カ月の定期代は、98ドル~131ドル)
- その他(おこづかい、旅費等)
- 渡航前の諸準備の費用(パスポート申請費、ビザ申請費、海外送金手数料、航空券、海外保険、カナダ到着時の空港出迎え費等)
留学費用目安(1年間の場合)
カナダ留学の、2019年、2020年の費用の目安です。1カナダドルを、85円で計算しています。
- 350万円以上の予算
1年間学校に通い、外食も買い物も気兼ねなくでき、旅行にも何回か行ける位。 - 300 – 350万円の予算
1年間学校に通い、外食も買い物も気兼ねなくでき、留学の最後に旅行に行ける位。 - 300万円の予算
1年間学校に通うために、その他はできるだけ節約。
留学費用目安(半年間の場合)
- 150 – 200万円の予算
半年間、学校に通い、外食も買い物も気兼ねなくでき、留学の最後に旅行に行ける位。 - 150万円の予算
半年間、学校に通うために、その他はできるだけ節約。
留学費用目安(3か月間の場合)
- 100 – 150万円の予算
3カ月間、学校に通い、外食も買い物も気兼ねなくでき、留学の最後に旅行に行ける位。ワーキングホリデービザの場合、学校終了後、すぐに仕事がみつからなくても、1,2カ月は大丈夫です。 - 100万円の予算
3カ月間、学校に通うために、その他はできるだけ節約。
ワーキングホリデ―ビザの場合、学校の期間終了後、すぐに仕事が見つかっていないとその後のカナダ滞在は厳しいです。
留学費用目安(2か月間の場合)
- 100万円の予算
2カ月間、学校に通い、外食も買い物も気兼ねなくでき、留学の最後に旅行に行ける位。ワーキングホリデービザの場合、学校終了後、すぐに仕事がみつからなくても、1,2カ月は大丈夫です。 - 80万円の予算
2カ月間、学校に通うために、その他はできるだけ節約。
ワーキングホリデ―ビザの場合、学校の期間終了後、すぐに仕事が見つかっていないとその後のカナダ滞在は厳しいです。
留学費用目安(1か月間の場合)
- 50万円の予算
ワーキングホリデ―ビザの場合、学校の期間終了後、すぐに仕事が見つかっていないとその後のカナダ滞在は厳しいです。 - 30万円の予算
ワーキングホリデ―ビザの場合、カナダ到着後、すぐに仕事を探す。
1ヵ月で考えると、$1,200-$1,500の生活費で、やりくりしています。
留学中、意外とここにお金がかかった
今までの、お客様の、「私、意外とココに、お金がかかりました。」という声を集めてみました。
- 友達の輪を広げる為に飲みに行ったり、外食に行ったりしていたら結構交際費が、かさみました。でも色々な国の料理のレストランがあって楽しかったりもします。
- タバコを吸う人は、この際、禁煙を、お薦めします。一箱約15ドル、約1,275円もする上に、余り美味しくありません。そして喫煙派は、レストランなどの室内では吸えず、かなり肩身が狭い思いをします。
- 旅行なんてカナダに来る前は考えていなかったのですが、南米の友達ができて、日本から行くよりは、ずっと安いので、メキシコへ行きました。
- カナダ国内旅行やオーロラなど色々行ってみたかったので、迷いました。
- お茶代が馬鹿になりませんでした。朝、学校に行く前とか、カフェで宿題をしたり、友達とおしゃべりしたりと毎日のようにカフェに行っていました。
- レストランでお酒を頼むと、日本と比べると高いので、びっくりしました。友達とは、もっぱら宅飲みでした。
- 部屋代です。もちろん場所や条件にもよりますが、ダウンタウンで、ワンルームの家賃は$1,500、約127,500円します。
- カナダに来てみて、とてもじゃないけど自分の英語力のなさに驚いて学校を延長しました。
- 語学学校卒業後も英語で自分の興味のある分野を勉強してみたくなって、専門学校に行きました。
- 6カ月以上、専門学校に通う場合、週20時間アルバイトができると聞いていました。お小遣い位は、どうにかしようと思っていましたが、実際、勉強が大変で、働きませんでした。
- 学校の初日に、留学の為に買ったパソコンを、落として壊してしまいました。
- スマホを落として壊してしまった。
- 出かけると、当然ですが、お金がかかりました。コンサートや、外食、観光地での入場料などです。
- 医療費や歯の治療費です。
アイ・カナダ留学サポートなら、紹介手数料を払わなくても、大満足のサポートを受けますよ。有料のサポート内容と、同じか、それ以上です。
24時間緊急サポートをつけなくても、大丈夫です。緊急時には、必ず対応しますし、連絡は、平日は24時間以内を、心がけています。何よりも、バンクーバー留学では、緊急なことは滅多に起きず、安全です。
サポート費用は最小限で、大満足された、お客様の感想です。
アイ・カナダを知ったのは、カナダでルームシェアをしていた友人からでした。
そのころは、東京に本社のある大手のエージェントを使っていたのですが、アイ・カナダは無料で細かいケアや相談にも気軽にでき、
先にアイ・カナダを知っていればと本当、本当に悔しい思いをしたのを覚えています。(笑)
どうしていいかわからない時は、何度も電話をかけ、相談したのを覚えてます。
ここまでのサービスを無料で受けられるとは思っていなかったのでかなりびっくりしています。
後で何か請求されるのではないかと怖くなるくらいです(笑)
留学すると決めたものの、留学に関する知識がなに1つなかったのでただ漠然と「まずエージェントを見つけないとな…」という状況でした。
そしてまず手に入れた情報が「日本にオフィスを持っている日本の留学エージェントよりも現地のエージェントを利用する方が費用が安い」というものでした。
また、いくつかのエージェントさんに留学費用見積もりをお願いしましたが、アイカナダさんが1番安かったということも、利用を決めた大きな理由です。
留学中にたくさんの日本人留学生とお話ししましたが、アイカナダさんを利用した私は圧倒的にお手頃な価格で留学できていました。
iCanadaに問い合わせをしたらすぐに返事が来て、また安く申し込む方法のようなことまで教えて頂き、すごく助かったのを覚えています。
また、iCanadaを通さずにホームステイを手配したところ、そこがとんでもなくひどいホームステイで困っていたところを菊池さんに助けて頂きました。
本当に感謝しています。
ご自身で、カナダドルで送金支払いするのが、一番安くなります。学校からの請求書と同じ、カナダドルの請求書で、請求書を送ります。
日本円で聞くと、換算レートが高い見積もりになってしまいます。為替差で損をしないように、換算して皆さんに請求しています。学校からの請求書と一緒に送り、上乗せされていない事も分かります。
カナダ留学は、現地無料留学サポートで、十二分に、大満足しますよ。見積もりを見て、学校の期間を延ばす人も多いです。
バンクーバー留学費用について詳しく知りたい方は、お問い合わせください。


カナダ留学ビザ・バンクーバー専門、
現地留学エージェントのアイ・カナダ留学&ビザサポート
菊池百子(きくちももこ)
カナダ政府公認移民&ビザコンサルタント
ICCRC# R509027
営業時間:平日11時ー18時
定休日:土曜、日曜、祝日
Follow Us!