留学斡旋会社が出来ること、出来ない事
カナダは、2011年6月より通称、Bill C-35 と呼ばれる新しい法律が施行されました。
これは留学斡旋業者ができることと、できないことを法律で明確にしています。
留学斡旋業者ができること
- Direct someone to the IRCC website to find information on immigration programs (カナダ移民局のホームページ上の適切な情報を見つけて第三者に教えること。)
- Direct someone to the IRCC website to find immigration application forms (カナダ移民局のホームページ上から適切な申請書類を見つけて第三者に教えること。)
- Direct someone to an authorized immigration representative (カナダ政府公認移民&ビザコンサルタント等を第三者に紹介すること。)
- Provide translation services (翻訳のお手伝い)
- Provide courier services (宅配のお手伝い)
- Provide medical services (e.g., medical exams) (健康診断のお手伝い)
- Make travel arrangements (旅行の手配)
- Advise an international student on how to select their courses or register with a Canadian institution. (留学生にコースの選び方やカナダの学校への申し込み手続きなどをアドバイスする。)
Bill C-35の下で留学斡旋業者ができないこと
- Explain and/or provide advice on someone’s immigration options (ビザに関する選択肢などを説明したりアドバイスすること。)
- Provide guidance to a client on how to select the best immigration stream (お客様にとって一番最適な方法でのカナダへの移民ビザ等の取得方法を案内すること。)
- Complete/submit immigration forms on a client’s behalf (お客様のかわりにビザ申請フォームを完成させ、提出すること。)
- Communicate with IRCC and the Canada Border Services Agency on a client’s behalf (except for direct translation) (お客様のかわりにカナダ移民局 (IRCC) やカナダ国境サービスエージェンシー (CBSA) と話すこと。(直訳はのぞく))
- Represent a client in an immigration application or proceeding (お客様のビザ申請の代理人になること。)
- Advertise that they can provide immigration advice (ビザに関するアドバイスをしますと宣伝すること。)

カナダ留学ビザ・バンクーバー専門、
現地留学エージェントのアイ・カナダ留学&ビザサポート
菊池百子(きくちももこ)
カナダ政府公認移民&ビザコンサルタント
ICCRC# R509027
営業時間:平日11時ー18時
定休日:土曜、日曜、祝日
Follow Us!