半年のバンクーバー留学は、現地の住まいトラブルのことで、すごく助かりました。
現地で住まいトラブルが起きても、すぐにスッキリ解決されます。
カナダでは洗濯は週に1度が普通で、外に干すのは条例違反なのです。日本から、いらしたばかりだと、びっくりの習慣の違いですよね。
カナダと日本の生活習慣の違いから来る誤解も、ご説明できます。
バンクーバーの状況を良く理解して、ベストの解決策を、お話します。
・どうして弊社をご利用頂けたのでしょうか。
まず、iCanadaはバンクーバーでの留学のエージェントをインターネットで検索していて見つけました。
留学自体、自分のお金で払うことになっていたので、語学学校を申し込むのに仲介料のかからないエージェントを探してiCanadaにたどり着きました。
iCanadaに問い合わせをしたらすぐに返事が来て、また安く申し込む方法のようなことまで教えて頂き、すごく助かったのを覚えています。
また、iCanadaを通さずにホームステイを手配したところ、そこがとんでもなくひどいホームステイで困っていたところを菊池さんに助けて頂きました。
本当に感謝しています。
次の場所に引っ越したおかげで私のバンクーバーでの生活はとても素敵なものになったように思います。
ありがとうございました。
また、バンクーバーいきます!
2016年4月から、観光ビザで6ヶ月間、CSLIへ通いました。CSLIは、2019年現在、LABです。
大学院進学を目標に、TOEFLでの高得点を目指しての留学でした。
先生や学校の皆と集合写真です。
卒業式の様子です。
卒業する皆と、修了証を掲げています。
教室で皆と撮りました。
アクティビティで、浴衣を着て日本食を振舞いました。
真ん中が多田様です。
友達の家に集まって、パーティをしました。
スポーツ観戦をしながら飲みにも行きました。
ビクトリア旅行です。
キャピラノサスペンションブリッジの、クリスマスライトアップです。
カーリングもしました。
スケートにも行きました。
ウィスラーに、ウィンタースポーツをしに行きました。
ウィスラーは、バンクーバーオリンピックの会場でした。
こちらは、バンフです。
あなたの6ヶ月のバンクーバー留学、最低限の金額で留学できます。
学校の請求書もお見せして余計な上乗せが無い事が、わかります。
学校からは、カナダドルでの請求書です。日本円での請求で、為替を自社レートを使って高くしたりません。
自分で海外送金されるのが、1番安くなります。

カナダ留学ビザ・バンクーバー専門、
現地留学エージェントのアイ・カナダ留学&ビザサポート
菊池百子(きくちももこ)
カナダ政府公認移民&ビザコンサルタント
ICCRC# R509027
営業時間:平日11時ー18時
定休日:土曜、日曜、祝日
Follow Us!