知らないって罪だよなあと思う位、カナダ留学前に知っておけば良かったと思います。
私はi canadaをオススメします!
現地でのサポートの手厚さはもとより、ももこさんがたくさん話しをきいてくれるので、とても安心できます。
居心地が良すぎて居座りたくなるほどです。
ももこさんは生徒さん一人ひとりにあった学校やプランを一緒に考えてくれ、とても親身になってくれる方なので、
バンクーバーに留学を考えてる方、また、私のようにすでにエージェントを使ったことはあるけど、色々相談したい方など、まずはももこさんを訪ねていただきたいですね。
ももこさん本当にありがとうございました!
また、バンクーバーに戻ってきます!
小林様は、2011年に、ワーキングホリデーを、経験されました。
以下は、小林様のバンクーバー留学全般の感想文です。
・半年程前に、友人の付き添いでした。アイ・カナダ留学サポートに来てくれました。
あの時、百子さんが友達と話しているのを聞いていて、この人なら信頼できそうだなあ、ちゃんとその人のことを考えているなあと思ったんです。
それで学校相談をする時は i Canadaにしようと思っていました。
・半年の留学期間で日本へ帰られるのですか?ワーキングホリデービザは、1年間カナダに滞在できます。
大学3年を休学してカナダへ来ていて就活が控えている為、もう帰らないと、ぎりぎりだからです。
・もともと半年の、ご予定で、ワーキングホリデービザを?
留学しようと思った際、どうやって留学してよいのか全然わからなくて日本の留学エージェントに全てお任せだったんです。
私の希望はインターンシップがしたい、アルバイトもしたいだったのですが、そうしたらワーキングホリデービザだね、ということになったんです。
知らないって罪だよなあと思うくらい、i Canadaさんのような無料サポートのエージェントを留学前に知っておけば良かったと思います。
親にも帰国前に学校へ通うねと言ったら、学校行っても良いけど、どうやって探すのと聞かれたんです。
i Canadaさんのことを話たら親も驚いていました。
ところで、 i Canadaさんは、どうやって成り立っているのですか?
・「無料サポート」「代行手数料無料」が、弊社の特徴です。小林様のような学校を探されている方が、いらっしゃるとします。
アイ・カナダ留学サポートを通して学校申し込みをします。その場合、学校から謝礼が支払われる仕組みになっています。
会社の運営上、もっと利益が必要な会社もあります。会社によっては、サポート料等を、お客様から頂く会社もあります。
アイ・カナダ留学サポートの場合です。学校からの謝礼で会社の運営ができています。その為、サポート料の部分は、お客様から頂いておりません。
アイ・カナダ留学サポートを通して学校申し込みの場合です。学校が発行する請求書と同じ内容です。
その他の生活相談等のサポートは、サービスです。
・アイ・カナダ留学サポートの、どんな所が良かったですか?
タダってなんだか怪しい感じがするし、サポート料無料=サポートなしって感じがしたのですが、今となってはi Canadaさんのような100%現地にある留学エージェントがいいと思いますね。
やはり、カナダに来てからの方が戸惑うことが多いので、よく事情をわかっている人からのアドバイスがとても貴重です。
そして来て会って話せる。
日本へ説明しようとすると時差もあるし、電話でこちらの状況を説明してもなかなかわかってもらえない。
親身になって詳しく学校案内をしてくれる。
といったところでしょうか。
・Vancouver International College of English、VICは如何でしたか。
良かったです。
VICさんは毎週月曜日入学可能で、今週はこれをやりますと授業内容が明確で構成がしっかりしていると思います。
私は日本へ帰国前だったので帰国準備もあり、月ー木の午後のクラス、13時ー15時30分だけを受講しています。
Speaking Clinic、スピーキングクリニック、会話とTOEICのクラスです。
スピーキングのクラスは、10人ー11人位です。
場面設定があります。その場面設定で使いそうな言い方を、まずは皆で習います。
電話をかける、道を聞く時とか。
その後、2人一組になり、会話を作って行き、みんなの前で発表します。
テーマを設定して、4人で会話をしていくときもあります。
途中、先生が回って来てくれて、なおしてくれたり、最後に黒板に書いて説明してくれます。
週に1回、評価してくれます。
TOEICのクラスは先生の迫力が、すごい。
宿題の答え合わせをするにしても、ただ答えだけを教えるのではなくて、解き方を教えてくれたり、自分で考えないといけないような説明をしてから答えを教えてくれるので、面白いです。
あと皆のリクエストを聞いて不得意な文法を説明してくれる質問コーナーもあります。
例えば今週は、仮定法、先生が先生自身の後悔した思い出を話してくれます。
あの時そうしていれば、、、、、、みたいな。
それからクラスメート皆で先生の話を仮定法で文を作って発表していきます。
スピーキングのクラスもですが、他の人の発言や答えを聞くのは、とても為になります。
自分には無い発想で答えるので、そうやって答えるのか、とか、そういう考えもあるのかと。
ブラジル人のクラスメートが、仮定法を否定否定で作ったときは自分にはない発想だったのでなるほどと思いました。
あの時先生は、こうしていなかったら、こうなっていなかった。って。
TOEICのクラスは、5-6人で他に、メキシコ人もいました。
みんな、発音やスピーキングのクラスを取る人が多いようで、私にとってTOEICのクラスは少人数で話やすいし、多国籍で良かったです。
・語学学校 → インターンシップ → 友達と旅行と過ごされました。帰国前にVICへ通学と半年間を過ごされました。留学前の、ご希望の、インターンシップは如何でしたか。
通っていた語学学校が手配するインターンシップですが、私はホテルを希望していました。
英語のレベルも関係するのですが、Whistler、ウィスラーのホテルでハウスキーパーなら紹介できると言われました。
バンクーバーもせっかく住み慣れて離れがたかったし、ハウスキーパーって英語を使うのかなあと思い、バンクーバーの旅行会社でインターンシップをしました。
小さな旅行会社だったのですが、社長もまったく容赦なく普通にしゃべるしゃべる、、、。
そしてはっきりと、何をいっているのかわからないと言われるので、英語で伝えるためにはどうしたらいいんだろう、と考えました。
発音?それとも単語の使い方が間違っている?と考えました。
お陰で、まだまだかもしれませんが、話すことは全く怖くなくなりました。
それにしても、言いたいことが伝えられないのは、問題が解けないとかより、ずっと悔しいです
もっと色々と伝えたい事がありました。
留学を通して、英語の大切さがよくわかったというか、友達の大切さがよくわかりました。
人の大切さ、人を知る大切さ、人を知ろうと思えた自分に出会えました。
英語ができないと、学校どこ行ってるの?クラスは?位しか話せません。
考えの違いとかを感じる度に、知る度に、話したい。伝えたい。と思いました。
日本人って、あまりズバって物事を言わないじゃないですか。
カナダで出来た友達は、「うっ、、、。」という位はっきり言うのですが、その分、私の事も、とても思いやってくれます。だからこそ言ってくれるのだと思います。
もっと英語の勉強をしろと言われた事が、あります。その後に「そうしたら、もっと私の言っていることが理解できて、お互いわかりあえるでしょ。」と。
人のことを気にしすぎ、とも言われたことがあるのですが、亜美自身のこういう所を好きになれば自信が持てて人のことを気にしなくなると思うよ、とも言われたことがあります。
もっと色々と友達と話したかったです。
- 素敵な財産ができましたね。帰国後は就活が控えていますね。
ディズニーランド関係で働きたいので、その方向で就活していく予定です。
留学は、就活の為というのも理由の、ひとつです。
大学1年生の時にカリフォルニアへ1ヶ月間、短期留学をしたことがあります。
留学はそれで十分と思っていたのですが、大学3年生のときに、友人が留学することになり、その時に、友人が「亜美はしなくていいの?」って言ったんです。
考えました、、、、。
人より遅れてもいいか、今しかないと思い、留学することにしました。
結果、留学して本当に良かったと思っています。
・ディズニーランドが、お好きならアメリカへ留学は考えなかったのですか。どうしてカナダに留学しようと思われたのでしょうか。
アメリカも、行きたかったです。
でも高かった、、、。
それでアメリカにも旅行しやすい、近いカナダに留学することにしたのですが、バンクーバーの方が安全ですし、いろいろな人がいて、いろいろな英語に慣れることができて良いなあと思いました。
小林様です。バンクーバー留学中の思い出の写真を送ってくれました。
語学学校の友達と皆で撮りました。
女性だけで飲みに行きました。
以下の3枚は、アクティビティに参加した際のものです。
ロッキーに旅行へ行った際の2枚です。
アメリカへも旅行に行きました。その際の2枚です。
ビザ延長の、お手伝いも含めての案内で便利で良いです。
2校目の学校選びからでも、アイ・カナダ留学サポートをご利用頂けます。
親身で詳しいサポートを求めて、皆さん見つけて来て下さいます。学校延長や2校目に通う際に、気になるビザ延長もお任せです。
個別で、どういう方法があるのかを詳しく説明し、とても安心です。

カナダ留学ビザ・バンクーバー専門、
現地留学エージェントのアイ・カナダ留学&ビザサポート
菊池百子(きくちももこ)
カナダ政府公認移民&ビザコンサルタント
ICCRC# R509027
営業時間:平日11時ー18時
定休日:土曜、日曜、祝日
Follow Us!